沿革

三恵技研工業の歴史は、 モノづくりへの徹底したこだわりの軌跡です。

三恵技研工業は、戦後間もない1948年(昭和23年)、東京都北区赤羽の地に設立されました。

設立当時は、めっきを主業とする工場でしたが、その後歩留まりや品質向上のためには、塑性加工領域を包含していくべきとの方針に沿って、1960年(昭和35年)に戸田工場、1965年(昭和40年)には浜松工場を新設。その後自動車産業の飛躍的な成長に牽引されるかたちで、1955年(昭和45年)安濃工場、1984年(昭和59年)の群馬製作所、3年後の1987年(昭和62年)には初の海外子会社ニューマンテクノロジー社を米国オハイオに開設するに至りました。その間次々に業容業態を拡大し、表面処理は金属からプラスチックへと広がりをもつと同時に、塑性加工においても広範囲な技術と生産設備を手に入れ、四輪・二輪の部品メーカーとして確たるポジションを得ることに成功いたしました。

現在は、国内に5つの工場と2つの開発部門、海外に10カ所のグループ会社を有し、世界レベルでの部品供給体制、技術支援ネットワークを実現しています。

時代の枠組みの変遷とともに、部品メーカーに求められるニーズも大きく様変わりしていますが、これまでに培ったコア技術に磨きをかけ、先取の精神で、次世代ニーズに応える製品づくりに取り組んでいます。

昭和23年1月
三恵鍍金工業(株)として東京都北区に資本金18万円をもって設立
昭和35年7月
埼玉県戸田市に戸田工場を新設
昭和35年9月
三恵技研工業(株)と社名変更
昭和39年3月
赤羽工場に米国ユージライト社製完全自動メッキ装置を導入し、トリニッケル分野を開拓し、量産化に成功
昭和39年8月
東京都北区に恵工業(株)を設立(現連結子会社)
昭和40年5月
静岡県浜松市に浜松工場を新設
昭和43年10月
群馬県伊勢崎市に伊勢崎工場を新設
昭和45年6月
伊勢崎工場を恵工業(株)に譲渡
昭和45年12月
三重県安濃町に安濃工場新設
昭和52年5月
中華民国高雄縣に聚惠工業股份有限公司を設立(現連結子会社)
昭和55年8月
安濃工場に耐食ダクロダイズト工場を増設
昭和58年3月
安濃工場に樹脂成型工場を増設
昭和59年5月
群馬県伊勢崎市に群馬製作所を新設
昭和62年9月
米国・オハイオ州にニューマンテクノロジーInc.を設立(現連結子会社)
平成4年9月
群馬製作所内に研究開発棟を新設
平成8年5月
群馬製作所に樹脂成型工場を新設
平成9年8月
安濃工場に工機工場を設立
平成9年9月
群馬製作所 ISO9001認証を取得
平成9年12月
安濃工場に塗装工場を新設
平成11年10月
群馬製作所にエンジニアリング工場を新設
平成11年12月
米国・サウスキャロライナ州にニューマンテクノロジーサウスキャロライナInc.を設立(現連結子会社)
平成15年8月
インド・ハリアナ州に三恵技研インディア Pvt Ltd.を設立(現連結子会社)
平成16年8月
恵工業(株)より伊勢崎工場を承継
平成17年3月
持株会社三恵技研ホールディングス(株)を設立
平成17年7月
中国・広州市に広州敏恵汽車零部件有限公司を設立
平成20年10月
ニューマンテクノロジーInc.研究開発棟を新設
平成23年3月
インドネシア・西ジャワ州に三恵ダルマインドネシアを設立
平成23年4月
中国・常州市に三恵技研(常州)有限公司を設立
平成23年9月
中国・武漢市に武漢三恵敏実汽車零部件有限公司を設立(現連結子会社)
平成24年4月
インド・ハリアナ州に三恵プラガティインディアPvt Ltd.を設立
平成24年4月
米国・アラバマ州にニューマンテクノロジーアラバマInc.を設立(現連結子会社)
平成24年6月
中国・常州市に三恵技研(常州)有限公司新工場を竣工し移転(現連結子会社)
平成24年9月
赤羽に新工場竣工
平成24年10月
(株)ファベストに資本参加(現連結子会社)
平成25年7月
タイ・バンコクに三恵技研アジア開発統括センター設立準備事務所を開設
平成26年2月
タイ・バンコクに三恵サミットタイCo., Ltd.を設立
平成27年4月
タイ・プランチングリ県に新工場竣工
平成28年2月
メキシコ・グアナファト州にニューマンテクノロジーメキシコS.A. de C.V.を設立
page top
SANKEI
© Sankei Giken Kogyo Co., Ltd..